***しばらくの間、この記事はトップに置きます***大高緑地公園内に恐竜パークが建設を予定されている件で、計画見直しを求める署名を募っています。
関連過去記事:
署名にご協力お願いします!県は事実上、署名の受け取りを拒否、議事録の開示を拒否、住民説明会も開く様子なしです。以前には野鳥観察会の方々が要望書を提出に出かけられましたが門前払いされています。
たかだか県立公園の工事にここまで強硬な姿勢を取る意味は何なのか?なぜこれほど急ぐのか?おかしくないですか? ツイッターで大村知事に疑問を投げかけても無反応です。あの人、イベントに出かけて挨拶しましたぁ!という一方向日記にしかツイしないみたい。┐(´д`)┌ ツカエ~ン
私が集めた署名39名分は11月末に提出いたしました。ご協力くださった皆様、本当にありがとうございます。´艸)тндйк уoц☆
活動をされている「大高緑地を愛する会」さんでは、引き続き署名を募っています。県はせめて、住民からの疑問に答える義務があると思います。
一筆でも二筆でも、署名にご協力いただけるようでしたら、どうぞお願いいたします。
┏【●_ _】┓ぉ願ぃ∪ます
ダウンロード用署名用紙↑↑↑ ご署名の上、代表者さんあてご送付ください。
イヌ飼いさんには是非とも危機感を持ってもらいたい!恐竜パーク予定地はドッグラン前。周辺一帯もワンコの散歩コース。ガオ―ガオー機械音で音響シャイの問題が発生するかもしれません。ドッグランや散歩コースは神経ピーン!と張った場所であってはいけない。ヤバいです、マズイです。
<以下FBより引用>
大高緑地を愛する会【拡散お願いします】
《署名計12,619筆、訳あり今回提出せず。ひき続き署名活動続行し年内再度提出。さらなるご協力を!》
本日12月4日、第二回署名を提出しに県庁に出かけて行きました。
県側には署名を届ける旨はお伝えしてありましたが、なぜか、いろいろあるようで、担当者が不在のため本日は署名を受け取れない、受け取りのサインもできかねるとのこと。
みなさまからの誠意がこめられた大切な署名用紙。大切に大切に県側に届けたいため、受け取りサインがいただけないのならばと、曖昧にされないためにも、今回はもちかえることにしました。
よって、さらに、署名を集めて、年内に再度県庁に届けに行こうと考えています。みなさま、さらなるご協力をお願い致します。この間、地域の方から、お電話をいただいて、自転車でご自宅まで伺い、署名用紙をいただくこと20数件。地域のみなさまの、どこにも出せない必死な思いの一筆をひしひしと感じております。
ちなみに今回は5,458筆の署名が寄せられました。前回のと合わせると、12,619筆となります。愛する会を立ち上げてから一ヶ月余りでのこの成果はみなさまのご協力・ご支援の賜だと思っています。本当にありがとうございます。
県側は、このまま一般地域住民には何も説明しないまま、有耶無耶にして工事着工をしてしまうのでしょうか?また、今回、
選定委員の議事録開示手続きをしておりますが、通常なら2週間で開示されるところ、私どもには、12月25日まで開示延期との通知が参りました。12月25日は金曜日。週末をはさむので月曜日28日に開示していただきたくても、この日は仕事納め。その後に私たちは何も見ることができす、正月を向かえることになります。
一番危惧していたことが、まさにおきそうです。正月明けの雑木林には、いきなり工事着工のフェンスがはられ、もう森のなかには入れなくなるのではないでしょうか?
私たちは、穏やかに日常を過ごしていきたいだけです。わからないことは、わかるように説明をしていただきたい、ただそれだけなのですが、なぜか、おかしなことが起きています。なぜなのでしょう。
<引用終わり>
大高緑地を愛する会さん:
ブログはこちら
posted by みぃ at 18:00| 愛知 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
|

|